ズバリそんな事はありません!
私のキャリア25年の中で
たくさんの外国人の方々を
施術してきましたし
むしろ、日本人よりも
みなさんガチガチでした。
まだ勤めていた頃にご指名頂いていた
カナダ人の女性の方が
「外人デモ肩コリマ~ス!
肩コリハ国際問題デ~ス!」
なんておっしゃっていた事を
今でも覚えています(笑)
欧米では「肩こり」という表現はなく “Stiff neck ” というそうです。
日本語の「肩こり」の「肩」というのは
いわゆる「肩上部」のことですが
欧米では “首の付け根” になるわけですね。
このような表現の違いから誤解が生まれたのかも知れません。
さらに、外国人で日本人のように肩をおさえていたり
腰をトントンしている方をあまり見たことがないと思います。
日本人みたいに四六時中気にしていないような気もします。
さらにさらに、日本人はいつも細かく気を使いすぎてストレスが溜まってしまうが
外国の人は………的な
ちょっと(だいぶ?)失礼な😏
われわれ日本人の勝手なイメージがあるのかも知れませんね😏